2007年01月07日
試験点火
スポーツスター508Aに点火しました
この時点ではステッカーないことなんか全然気づきませんでした・・・
この時点ではステッカーないことなんか全然気づきませんでした・・・
点火直後オレンジ色の炎が20㎝ほどあがったのでびっくりしました
ガスよりも燃焼音が静かな気がしました
ノーススターはまだ点灯させてません
いつキャンプに行けるんだろう・・・
楽しみです・・・・・
Posted by たっちゃん at 10:20│Comments(16)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
いいですね~!試験点火どころかhageoyajiはキャンプに行けなくてストレスが貯まると家でシングルバーナーを使ってコーヒーを作ったりしてます←バカ
でもシングルバーナーの炎って家のコンロの炎とは違う味があると思いませんか?
でもシングルバーナーの炎って家のコンロの炎とは違う味があると思いませんか?
Posted by hageoyaji at 2007年01月07日 10:29
家で使う・・・それ、いいですね
早速やってみよっと
確かに炎を見てるとうまく言えませんが柔らかい感じがしますね
ホントは今日キャンプにいくつもりだったんですが、この嵐のような天候で窓から外を見てため息ついてるところです
昨日から箕面男さんファミリーは大鬼谷キャンプ場に雪中キャンプに行かれてますよ
いいな~
箕面男さん
http://novuo.naturum.ne.jp/
ACN大鬼谷オートキャンプ場
http://www6.ocn.ne.jp/~ogidani/index02.html
早速やってみよっと
確かに炎を見てるとうまく言えませんが柔らかい感じがしますね
ホントは今日キャンプにいくつもりだったんですが、この嵐のような天候で窓から外を見てため息ついてるところです
昨日から箕面男さんファミリーは大鬼谷キャンプ場に雪中キャンプに行かれてますよ
いいな~
箕面男さん
http://novuo.naturum.ne.jp/
ACN大鬼谷オートキャンプ場
http://www6.ocn.ne.jp/~ogidani/index02.html
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 10:40
大鬼谷ですか?実は私も今年は年越しキャンプで大鬼谷に行ってました。やはり一面雪でしたね!でも風がなかったから全然寒くなかったです(^0^)
箕面男さんの所さっそく覗きに行ってきますね!
箕面男さんの所さっそく覗きに行ってきますね!
Posted by hageoyaji at 2007年01月07日 10:53
年越しキャンプ、良いですね~
雪が積もってても、風がなければそんなに寒くないですね
でも今日のように風が強いと・・・さむっ!
雪が積もってても、風がなければそんなに寒くないですね
でも今日のように風が強いと・・・さむっ!
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 11:09
祝・点火式でするよー(^^)おめでとうございまする(^^)
点火したら、少しだけポンピングを追加すれば、火は安定しまするよ(^^)ランタンは追加ポンピングするとマントルの破損につながるので気をつけましょう(^^)
今日の強風で私も今のところ、アウトドア料理は断念しておりまするよ(^^;
点火したら、少しだけポンピングを追加すれば、火は安定しまするよ(^^)ランタンは追加ポンピングするとマントルの破損につながるので気をつけましょう(^^)
今日の強風で私も今のところ、アウトドア料理は断念しておりまするよ(^^;
Posted by スローライフ at 2007年01月07日 11:23
スローライフさん
ありがとうございます
おかげさまで爆発することなく点火できました
>ランタンは追加ポンピングするとマントルの破損・・・
・・・知らなかった、良いこと教わりました・・・
ありがとうございます
おかげさまで爆発することなく点火できました
>ランタンは追加ポンピングするとマントルの破損・・・
・・・知らなかった、良いこと教わりました・・・
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 12:10
先程hageoyajiさんから、ポンピングの件で質問を頂きましたので、念のために(^^)
ランタンの追加ポンプってのは、マントル空焼き直後の着火時点でのことでする(^^)
空焼き直後は完全にマントルが硬化していませんので、強い圧をかけると、破損しまする(^^;しばらく時間がたてば追加ポンプをガンガンしても大丈夫でするよ(^^)
ランタンの追加ポンプってのは、マントル空焼き直後の着火時点でのことでする(^^)
空焼き直後は完全にマントルが硬化していませんので、強い圧をかけると、破損しまする(^^;しばらく時間がたてば追加ポンプをガンガンしても大丈夫でするよ(^^)
Posted by スローライフ at 2007年01月07日 14:32
こんちは(^O^)/
初点火おめでとうございます!!
これさえあれば、寒い時期でも火力おちないしいいですねー(o^o^o)
初点火おめでとうございます!!
これさえあれば、寒い時期でも火力おちないしいいですねー(o^o^o)
Posted by tomo0104 at 2007年01月07日 15:30
初点火おめでと~
無事に出来たようでなによりですね。
けしてコンパクトなバーナーではないですが
なんかコロンとしててカワイイですよね~
お気に入りになるといいですね~
無事に出来たようでなによりですね。
けしてコンパクトなバーナーではないですが
なんかコロンとしててカワイイですよね~
お気に入りになるといいですね~
Posted by mb190spl at 2007年01月07日 16:09
スローライフさん
ポンピング講習会みたいですね
やはり経験からくる知識でしょうか
tomo0104さん
キャンプ以外にもスキーに行った時に使えそうですね
以前はガスカートリッジにカイロ貼って使ってましたから
mb190splさん
コロンと言うかボテッと言うか安定してますね
でも上に鍋を置くとちょっと不安が・・・
燃焼時のにおいが気に入ってます←変?
ポンピング講習会みたいですね
やはり経験からくる知識でしょうか
tomo0104さん
キャンプ以外にもスキーに行った時に使えそうですね
以前はガスカートリッジにカイロ貼って使ってましたから
mb190splさん
コロンと言うかボテッと言うか安定してますね
でも上に鍋を置くとちょっと不安が・・・
燃焼時のにおいが気に入ってます←変?
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 16:54
キッチンで、というのがいいですね~
で、何か作りました?
で、何か作りました?
Posted by よし☆よし at 2007年01月07日 20:56
早速お湯を沸かしてインスタントコーヒーを作りました(笑)
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 21:57
たっちゃん あけましておめでとうございます。
508Aかぁ。いいですねぇ。
僕は未だに502使ってます。
今迄ジェネレーター何本交換したかなぁ?
たっちゃんも、ジェネレーター10本交換目標に大切に使ってやってくださいね。
508Aかぁ。いいですねぇ。
僕は未だに502使ってます。
今迄ジェネレーター何本交換したかなぁ?
たっちゃんも、ジェネレーター10本交換目標に大切に使ってやってくださいね。
Posted by tama1224 at 2007年01月07日 23:00
tama1224さん
あけましておめでとうございます
お久しぶりです~
最近はキャンプ行けなくてちょっとストレス溜まってます
県内のスキー場もまだまだだし
ジェネレーターは消耗品なんですね
大事に大事に使ってみます
親子2世代使うぞ~
あけましておめでとうございます
お久しぶりです~
最近はキャンプ行けなくてちょっとストレス溜まってます
県内のスキー場もまだまだだし
ジェネレーターは消耗品なんですね
大事に大事に使ってみます
親子2世代使うぞ~
Posted by たっちゃん at 2007年01月07日 23:15
私も508A持ってます
2バーナーがあっても必ず持って行きます
なんか最近コレを2つにして荷物減らそうかななんて考えちゃいます^^;
弱火が苦手ですがカワイイやつです
2バーナーがあっても必ず持って行きます
なんか最近コレを2つにして荷物減らそうかななんて考えちゃいます^^;
弱火が苦手ですがカワイイやつです
Posted by ボランチ at 2007年01月12日 20:33
ボランチさん
ようこそ、いらっしゃいませ~
家のツーバーナーはガスなんで今回パワーハウスツーバーナーも考えましたが、かさばるので今回は見送り
>最近コレを2つにして
そうかシングルバーナー×2=ツーバーナーですね
それって良いかも
ようこそ、いらっしゃいませ~
家のツーバーナーはガスなんで今回パワーハウスツーバーナーも考えましたが、かさばるので今回は見送り
>最近コレを2つにして
そうかシングルバーナー×2=ツーバーナーですね
それって良いかも
Posted by たっちゃん at 2007年01月12日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。